昨日は気温が高かった事もあり思い切って八景島往復(約70km)行ってきました!
平日仕事終わりに限定すれば最長距離。
翌日の影響も考えてなんとか3時間以内に収めたいところ!

とにかく今の自分の実力をフルに発揮できるように心掛けてがんばった!
急に気温が上がったりすると風が強くなりがちですけど
昨日はそんな事もなくむしろ穏やか

下ハン握ってひたすらペダルをぶんまわしました!

八景島の折り返し地点でも休憩なし!
ひたすらペダルを回しまくる!
磯子を過ぎた辺りで、初の臀部周りの筋肉が売り切れたけど
それでも根性で回す!w
もう少しでゴールだ!
というところで、路側帯のマンホールの隙間に前輪が落ちてまさかのパンク

家まで残り数百メートル…
ここでパンクを修理をするのも面倒なので、自転車を押して帰りました…

テンションマックスな状態から一気にドン底まで落ちて、トボトボと歩いて帰った訳ですが
何か不思議と自転車が「かたじけねぇ

」って謝ってきてるような気がして、
「悪いのはちゃんと隙間なく蓋をしとかない川崎市だから気にしないで

」
みたいな感じで慰めときましたw
真面目に路側帯の蓋の隙間は危ないですよね…
昨日は暗くてまったく気がつかなかったし、下手すれば落車してますよ

サイコンによる測定結果

結果的には歩いて帰った分を含んでも3時間を切れました!

八景島近辺の信号の少ない道(ラップ5~8の20キロ)ではアベレージが30キロ越え!
ここは信号で止められない限り36キロ以上で走り抜けましたよ!

でも、なにより自分の中で成果を感じられたのは平均ケイデンス!
96rpmとかなり高い速度で維持できている

自分のように絶対的な筋肉量が少ない人の場合は、
重いギアで踏み込むのではなく、軽いギアの回転数で勝負をしていくしかないと思う。
一昔前までは、平均で80前後だったけどようやく90を越える回転数で安定させることができてきた

グラフを見返すと、速度的には後半失速している部分があるけどケイデンスはまったく落ちていない!
今まで取り組んできたものがようやく形になってきたかなと思っています

最近は、ストレッチ、筋トレ、ローラー、メンテナンスとやってきたことが
ガッチリ噛み合って急成長してきているように感じる。
今月末の大会まで残りわずか!
さらに走りに磨きかけて行きたいですね!
スポンサーサイト